ワードプレスをやめたい

この日記はWordPressを使っています。元々レンタルサーバを借りているので、広告付きのブログサービスを使うメリットもなく(アメブロの露出効果は羨ましいですが)、一番手っ取り早いですし、色々任せられるので便利です。
それに、コードの直書きだけやっているよりも「WordPressやってます」という建前を作っておいたほうが何かと都合が良さそう、、という下心もあって、取り敢えず中身を覗き込んでいたりもします。
でも、API然りCMS然り、お任せツール的なものって「満足」の一歩手前で行き詰まる気配がムンムンで、馴染みません。いやTwitter認証だとか要点だけ押さえているならともかく、出だしからベースに乗っかっているだけっていうノリが何とも。
最初から限界を越えるつもりなら、最初から自前でやったほうが良いですし。でも、新たな知識、アングル、臨機応変さが身に付くという意味ではメリットも大きそう。それに、WordPressで表向きにアクセル切っておいて、途中で裏側だけ移し替えるほうが物事が捗りそうな気もします。
当面は、「WordPressで如何に独自性を出すか。」というのと、「WordPressを使わずに済む(画像管理やRSS、Ping送信含む)自前システムの構築」という二つを同時並行で目指して行こうかとも思っております。
『カンボジア大好き!』を全国へ。応援宜しくお願いいたします😋